おなかすっきり レシピおなかすっきり レシピ

すっきり食材で美味しく作ろう!

納豆と青菜のごはん 納豆と青菜のごはん
主食
難易度
難易度02
すっきり食材

納豆、小松菜、えのき、雑穀ごはん

のせるだけでバランスアップ

納豆と青菜のごはん

材料[1人分]

  • 納豆1パック(45g)

  • 納豆に添付のたれ1袋

  • 小松菜1株(40g)

  • えのきたけ40g

  • (A)

    • おろしにんにく
      (チューブ可)少量

    • しょうゆ小さじ1/2

  • 雑穀ごはん150g

  • のり全型1/4枚

  • ごま油小さじ1/4

栄養成分値

  • 食物繊維10.2g

    (水溶性3.3g/不溶性6.9g)
  • エネルギー459kcal

  • たんぱく質14.6g

  • 脂質9.5g

  • 炭水化物71.6g

  • 食塩相当量1.0g

作り方

納豆と青菜のごはん

1

納豆は添付のたれの半量を加えて混ぜる。

2

小松菜とえのきは3cm長さに切る。耐熱容器に合わせて入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で1分30秒加熱し、軽く水気を絞ってから、(A)と残りのたれを加え混ぜる。

3

器に雑穀ごはんを盛り、のりをちぎって散らす。②と①をのせ、ごま油を回しかける。

おなかすっきり
ポイント

納豆は良質なたんぱく質で、おなかの調子を整える食物繊維もとれるので、主食と一緒に毎日とりたい発酵食品です。電子レンジで加熱した青菜やきのこを加えれば、栄養バランスが良い時短レシピになります。ごはんを雑穀米にすると食物繊維がアップします。
レシピ作成:NPO法人日本トイレ研究所
レシピ指導:春日 千加子(女子栄養大学 生涯学習講師 博士(栄養学))