

主食
難易度



すっきり食材
玄米ごはん、納豆、ニラ
手軽にシンバイオティクス!
玄米と納豆のチャーハン
材料[1人分]
-
納豆1パック(45g)
-
しょうゆ(A)小さじ1
-
鶏ひき肉50g
-
料理酒大さじ1
-
しょうが
(あらみじん切り)小さじ1/2 -
ねぎ30g
-
玄米ごはん150g
-
ニラ30g
-
サラダ油大さじ1/2
-
しょうゆ(B)小さじ1/2
-
塩、こしょう各少量
栄養成分値
-
食物繊維8.0g
(水溶性2.3g/不溶性5.7g) -
エネルギー489kcal
-
たんぱく質18.9g
-
脂質17.1g
-
炭水化物56.1g
-
食塩相当量1.7g
作り方
玄米と納豆のチャーハン
1
納豆はしょうゆ(A)を加えて混ぜる。ひき肉は料理酒をふって混ぜる。にらは1cm幅に切り、ねぎはあらいみじん切りにする。
2
フライパンにサラダ油を熱してしょうがとねぎを炒め、香りが立ったらひき肉を加えて炒める。肉の色が変わったら玄米ごはん、にらの順に加えて炒め、パラッとなったら納豆を加えて全体を炒め合わせる。
3
しょうゆ(B)を鍋肌から回し入れて大きく混ぜ、塩とこしょうで味をととのえる。
おなかすっきり
ポイント
食物繊維と発酵食品の組み合わせで、腸内環境を整えることをシンバイオティクスといいます。玄米、ニラの食物繊維と、発酵食品である納豆の組み合わせで手軽にシンバイオティクスを実践しましょう。主食で良質なたんぱく質も摂ることができます。玄米と納豆の相性もよく食感も楽しめます。
レシピ作成:NPO法人日本トイレ研究所
レシピ指導:春日 千加子(女子栄養大学 生涯学習講師 博士(栄養学))
レシピ指導:春日 千加子(女子栄養大学 生涯学習講師 博士(栄養学))