マグミット®錠の飲み方
大人のためのおなかすっきりシリーズ
大人のためのおなかすっきりシリーズは便秘症でお悩みの患者さんのためのリーフレットです。医療機関の方と患者さんが一緒に便秘治療に取り組んで頂くための資材として作成いたしました。
便秘を正しく理解して治療につなげて頂くために、ご活用頂けましたら幸いです。
印刷して医療機関様での患者指導にご活用いただけます。
- ※ウェブサイト等への転載や改変、ページの一部の切り出し、販売等の商用を目的とした使用は禁止しております。
-
大人のためのおなかすっきりBOOK
便秘とはどういう状態のことを指すのか?
排便のしくみ、便の種類についてわかりやすく解説した患者さんのための便秘症啓発小冊子です。便秘に関する意識調査結果も掲載しています。 -
大人のためのおなかすっきりDIARY
中野美和子先生監修の排便日誌です。
便秘治療のためには排便のリズムや症状、便の状態を詳しく知ることが大切です。また、便秘には生活習慣も関係するといわれています。この日誌では便秘症の診断や治療を行うにあたってポイントとなる事柄を記入しやすいように工夫しました。患者さんとのコミュニケーションを治療にお役立て下さい。 -
大人のためのおなかすっきり ポケットリーフレット
便の形状の目安である「ブリストル便形状スケール」を、親しみやすいデザインでご紹介。便が柔らかすぎたときや硬すぎたときにどう対処したらいいのかをわかりやすく解説しました。
さらに「大人のためのおなかすっきり BOOK」の内容を携帯に便利なポケットサイズにまとめました。患者さんとの便形状の相互理解や、治療方針のご説明などにお役立てください。 -
おとな女子のための おなかすっきりレシピ 総集編
食生活から便秘の改善にアプローチすることを目指したレシピ集です。2020年度に定期発行し、好評を頂きました季節のレシピシリーズを1冊にまとめ、さらに便秘に関するお役立ち情報も掲載しました。
便秘の原因はさまざまですが、食事の内容や運動不足、ストレスなどが関係しているといわれています。このレシピ集では管理栄養士の春日千加子先生ご協力のもと、食物繊維を多く含む食材と腸内環境によい食材をベースに、季節の食材を取り入れたレシピをご紹介いたします。便秘症の患者さんの食事指導にお役立てください。
おとな女子のための おなかすっきりレシピ ―1日のすごし方編―
便秘の予防・改善には、食事に加え、運動やストレスの軽減など、生活全体を整えることが大切です。本冊子では、生活の中で便秘改善にお役立ていただけるよう、食事や運動を含めた「1日のすごし方」をご提案いたします。
患者さんに薬局や薬剤師さんをもっと身近に感じて頂くためのコラムも掲載しました。